新光会 書き込みページ
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
スレッド一覧
他のスレッドを探す
スレッド作成
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全2207件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
東海四季の会・11月ハイクのご案内
投稿者:
MINT
投稿日:2021年11月 2日(火)23時53分51秒
多治見「永保寺」
皆様お元気ですか。コロナ禍でハイクは中止が続いておりましたが、
久しぶりに紅葉スポットで有名な永保寺周辺を歩きたいと思います。
森のマイナスイオンを浴びて元気になりましょう。
皆様のご参加お待ちしています。
記
日 時 11月14日(日)雨天中止
集合地 JR名古屋駅構内中央エスカレーター前、8時50分
交 通 名古屋駅9時2分(多治見行き)~多治見駅9時49分着
コース 多治見駅~虎渓公園~永保寺~多治見修道院~多治見駅
持ち物 身障手帳・弁当・飲み物・タオル・ごみ袋等
案 内 江村 俊彦 ・稲垣 覚二 ・安田 恵子
連絡先 小西 桂子 FAX 052-363-1995
グループ未来・11月勉強会のご案内
投稿者:
MINT
投稿日:2021年11月 2日(火)23時41分54秒
日に日に秋が深まり、暮秋の季節となりました。
お変わりありませんか。今月も次のように勉強会を計画しました。
万一、コロナにて中止になりましたら、ラインでお知らせします。
今月も頑張ってまいりましょう。皆さんのご参加をお待ちしております。
記
開催日 ①11月9日(火)②11月16日(火)
時 間 午後3時~4時45分まで
会 場 長居スポーツセンター2F
会 費 200円(勉強会費用)
講 師 真辺 美智子
連絡先 真辺 美智子
FAX 06-6608-0873
本部役員会報告
投稿者:
タカやん
投稿日:2021年10月25日(月)12時29分19秒
編集済
10月24日中川センター2階会議室で開催しました事を報告いたします。
始めに、小西家の母上がお亡くなりになった事に対して、全員1分間の黙祷をする。
1,70周年記念大会につて
今年の10月25日から全国的に緊急事態宣言が解除となり、又、コロナ感染者も減少していますが、先の事はどうなるか分からない状況です。減少するとみて、来年度11月13日・14日の開催を決めておきたいという意見が多く、役員全員が令和4年度11月に開催することで決まりました。準備に関しては、今まで決めてきたことをそのまま引き継いでいくことにする。5月開催案もありましたが、来賓者への準備などあり、少し早すぎるという事で11月となりました。
実行委員もそなまま引き継ぐ。総会プログラムもそのままにする。来賓者に関しては、決められているが、再度依頼することにする。以上の様に決定しました。この件は、来年1月に開催する評議委員会で、全員の意見を聞いて最終決定する。今年11月に評議委員会を予定していたが、小西家の亡き母上の49日法要があり、来年1月下旬の日曜日に開催することにしました。日程決まり次第、全役員に開催日を報告します。
2,本部役員は令和4年3月末で任期満了であるが、今までコロナ禍の為、本部役員会、評議委、大会が出来なかった事もあり。全員後2年間任期を延長して就任することに、役員全員一致しましたので、現在の役員は2022年?1日~2024年3月31日迄となりました。その中で、岡村監査役は退任することになりました。娘さんから、現状では足の状態が思わしくなく、歩けない状況なので、外出には介護が必要となりましたので、役員は退任しますという事です。変わりは設けず、関口氏1人となります。それと、荻野は副会長と事務局長の2つの役を兼ねているが、来年度から副会長は一人と決定したので、荻野は事務局長だけとなりました。又、監査役にも来年度から役員手当2000円を支給することも決定しました。
3,その他では、江村副会長からZOOM会議についてお話あり、今後は役員会でもZOOM会議方式も取り入れる様にしたい、みみより会も、熱心に向き合って取り組んでいる。新光会も取り組みたいという事で、本日パソコン4台で勉強会形式でZOOM立ち上げについて勉強する。本日習ったことを、家でお互いにZOOM会議の練習をする事で、今後の活用に向けて勉強することになりました。
以上で、本部役員会は終了となりました。
東海四季の会
投稿者:
MINT
投稿日:2021年10月 5日(火)21時28分18秒
【年内ハイク中止のお知らせ】
4月の岡崎ハイク以降、コロナ禍で中止が続いておりますが、10月頃には
収束に向かうと思い、ハイクを計画していました。ところが、7月中頃から
コロナ感染者が全国的に急増、東海3県(愛知、岐阜、三重)も8月27日から
緊急事態宣言が発効されました。このような状況になってしまい、少なくとも
年内のハイクは中止とさせていただきます。早く収束してまた皆様と歩ける日を
楽しみにしています。
リーダー 江村 俊彦
四季の会・11月ハイクのご案内
投稿者:
MINT
投稿日:2021年10月 5日(火)08時18分10秒
「花と景色のお散歩ハイク」
五月山コース
秋涼の候
菊の香りもかぐわしい頃となりました。11月は池田方面、五月山ハイクを
楽しみましょう。新型コロナウイルス感染でなかなか外出できず、身体がなまって
しまいそうですね。五月山コースは季節の花が彩る植物園を通り、山道へと進み、
道中の絶景スポットを見ながら歩きましょう。
五月山からは展望台もあり、能勢、猪名川も見下ろせます。休憩スポットもあちこち
あり、ゆったりと歩きましょう。下山後は池田駅前のカフェでリラックスして解散しま
しょう。(歩行距離約4K)
たくさんのご参加お待ちしています。
記
日 時 11月7日(日)雨天中止
行 先 五月山コース
会 費 200円
集合地 阪急「梅田駅」午前9時30分改札口(コンビニ前付近)
宝塚線急行乗車9時50分発梅田駅~池田駅下車徒歩~五月山緑地~
愛宕神社~五月山動物園~池田駅
持ち物 身障手帳・弁当・飲み物・ごみ袋等
リーダー 荻野 隆男
FAX 072-682-8486
グループ未来・10月手話勉強会のご案内
投稿者:
MINT
投稿日:2021年10月 4日(月)23時38分3秒
空が澄み、清々しい秋を感じる頃となりました。
お変わりありませんか。今月も次のように勉強会を計画しました。
万一、コロナで中止になりましたらラインでお知らせします。
今月も頑張ってまいりましょう。皆さんのご参加をお待ちしております。
記
日 時 ①10月12日(火) ②10月26日(火)
時 間 午後3時~4時45分まで
会 場 長居スポーツセンター2F
会 費 200円(勉強会費用)
講 師 真辺 美智子
連絡先 真辺 美智子 FAX 06-6608-0873
愛知支部10月例会はお休みです。
投稿者:
MINT
投稿日:2021年10月 4日(月)23時31分40秒
室内例会はお休みです。コロナ感染が拡大しておりますので、
お気をつけてお過ごしください。
大阪支部・10月例会のご案内
投稿者:
MINT
投稿日:2021年10月 4日(月)23時29分21秒
編集済
秋涼の候、秋もたけなわの今日この頃如何お過ごしでしょうか。
ワクチン接種も高齢者はほぼ終えられましたが、60歳以下の若者たちがまだ終えられ
ていない様すね。デルタ株のコロナウイルス感染が増加しています。
今後も三密を避けてマスク、うがい、手洗い消毒は必ず行って頂くことをお願いします。
本日の例会ではバザー販売会を開催します。お家で眠っている品物があれば、再利用
に役立てたいと願っておりますのでご持参お願いします。
尚、衣料品、タオルなどは新品に限ります。バザーで残った品物は全て、高槻市障害者
協会へお寄付いたしますのでご了承ください。
たくさんのご参加お待ちしています。
記
日 時 10月9日(土)
会 場 長居スポーツセンター2階会議室
時 間 午後1時30分より午後4時迄
会 費 200円
交 通 JR・地下鉄御堂筋線共に「長居駅」下車・北へ徒歩5分
議 題 1,支部・本部だより 2,バザー販売会 3,私のスピーチ
4,その他
連絡先 荻野 隆男 FAX 072-682-8486
四季の会・10月ハイクのご案内
投稿者:
MINT
投稿日:2021年 9月 1日(水)20時33分35秒
編集済
季節の良い時期です。心地よい風と生い茂る木立の中を、汗をかきに行きませんか。
今回は嵐山の隣、松尾大社の裏山、松尾山に登山します。山頂には昼食スペースが
ありませんから、下山して桂川沿いの昼食になります。少し遅めになりますが、上り下りで
3時間も掛かりませんよ。
記
日 時 10月3日(日)雨天中止
行 先 松尾山
集 合 阪急梅田駅3階コンビニ前、9時20分の特急乗車に間に合うように
集合してください。
行 先 梅田駅~松尾大社駅迄
持ち物 身障手帳・弁当・ごみ袋等
※ ストックあれば持参してください。
※ 何事においても自己責任です。
連絡先・担当 井上 孝行 FAX 06-6652-7373
グループ未来・9月手話勉強会のご案内
投稿者:
MINT
投稿日:2021年 9月 1日(水)20時19分34秒
暑い日が続いております。お変わりありませんか。
今月も以下のように勉強会を計画しました。
万一、コロナにて中止になりましたらラインでお知らせします。
今月も頑張ってまいりましょう。皆さんのご参加をお待ちしております。
記
日 時 ①9月7日(火)②9月21日(火)
時 間 午後3時~4時45分まで
会 場 長居スポーツセンター2F
会 費 200円(勉強会費用)
講 師 真辺 美智子
連絡先 真辺 美智子 FAX 06-6608-0873
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順31番目から40番目までの記事です。
/221
新着順
投稿順