東鍋屋町・西鍋屋町・掛樋・東矢田町・西矢田町・福江町の各町より6台の祭車が曳き出されます
この台数の多さから現在は六町組と呼ばれていますが、昭和47年の八坂町(八幡瀬古)の脱退以前は七町組とも呼ばれていた大所帯の組です!
各町氏神社を個々に祀っている関係から、各神社での渡祭は行っていません。
しかし、立坂神社氏子町の東矢田町と西矢田町は試楽昼間に渡祭を行っています。
また本楽叩出では均車で参加を行います(福江町を除く)
携帯ムービーの投稿方法
西矢田町
復路
2016/04/23
西鍋屋町
復路
2016/04/23
掛樋
復路
2016/04/23
西鍋屋町
2016/04/23
西鍋屋町
2016/04/23
西鍋屋町
2016/04/23
一部友人提供
西矢田町
2016/04/23
一部友人提供
西矢田町
2016/04/23